資金洗浄

000韓国の大手仮想通貨取引所、FATFガイダンスの影響により銀行から厳格なマネロン対策求められる 

関東もやっと梅雨が明けました。

それなりの降水量もあったので、水不足の心配はなさそうです。

私は、暑いのが苦手です。もう夏は満喫したので早く秋にならないかと待ち遠しいです。

さて本日は、韓国の大手仮想通貨取引所、FATFガイダンスの影響により銀行から厳格なマネロン対策求められる、という話題を取り上げてみたいと思います。

FATFとは

FATF( Financial Action Task Force on Money Laundering)は、日本語では金融活動作業部会と呼ばれることが多いです。

1989年(平成元年)にフランスのパリで開催されたアルシュ・サミットでの経済宣言を受けて設立されました。

主な活動は次の3点です。

  • マネーロンダリング対策及びテロ資金対策に関する国際基準(FATF勧告)の策定及び見直し
  • FATF参加国(地域)相互間におけるFATF勧告の遵守状況の監視(相互審査)
  • FATF非参加国(地域)に対する、マネーロンダリング対策及びテロ資金対策推進のための支援活動

またFATFについては、当協会の「暗号通貨技能検定(上級編)」で調査報告書を解説しているので、協会員ならなじみ深い人も多いと思います。

FATF

FATFガイダンスとは

FATFは2019年6月21日に、マネーロンダリング対策の「解釈ノートとガイダンス」を発表しています。

原文のリンクを貼っておきますが、英文で59ページにもなりますので、

詳しくは2019年6月30日の記事(V20サミット大阪で開幕)をご確認ください。

お忙しい方の為に、簡単にそのガイダンスの内容を説明すると、

「各国の取引所などで口座を開設し、取引を始めた人の名前や口座番号、場所だけでなく、受け手(受信側)の名前と口座番号を収集し共有すること求めるべき」

という内容が記載されており、果たして実現可能なのかと話題になっていました。

また、FATFのガイダンスの拘束力ですが、コインテレグラフジャパンでは下記のように報じています。

FATFのガイダンスは、国際条約としての拘束力はないが、事実上の拘束力はある。もしある国がガイダンスが定めるルールを遵守していないと見なされれば、世界の金融ネットワークから除外される可能性がある。

引用元:コインテレグラフジャパン
韓国の大手仮想通貨取引所、銀行からより厳格なマネロン対策求められる FATFガイダンスが影響(2019/07/30)

事実上の拘束力があるので、FATFの一挙手一投足に注目が集まるのはうなづけますね。

アンチマネーロンダリング

まとめ

今回は韓国の大手仮想通貨取引所は、銀行口座の更新にあたり、銀行側からより厳格なマネーロンダリング(資金洗浄)対策などを求められているとのことです。

こういった流れは世界的に広まっていくと予想ができます。

FATFのガイダンスに沿った運営ができない小規模から中規模の取引所は市場から淘汰されるか、大手の取引所の吸収合併されていくのでないかと考えられます。

だんだん一極に集中し、中央集権化していくこの流れ、

利用者保護の観点から、しかたない部分もあるかと思いますが、個人的には腑に落ちないところはあります。

またの機会を設けて、DEX(分散型取引所)のお話をしてみたいと思います。

楽しみに待っていてくださいね。

暗号通貨技能検定(初級編)は、ブロックチェーンに精通した業務を行っているプログラマーやエンジニアの方々からも支持されている検定資格です。なぜなら、難しく分かりにくい技術用語や単語を明確に理解し、「どの様な例え話を用い、他者へ伝えることができるのか!?」を知れる、日本で唯一の検定講座だからです。

講座は「お金について」を含め、1から重要な項目を前編後編合わせて3.5時間の中で、しっかりと学ぶことが出来る内容になっていますので、「興味はあるけれど講座についていけるのか、少し心配」という方であっても、安心して受講いただけます。

日々の生活や仕事はもちろん、ビジネスや新たなチャレンジにも役立つ資格であるため、他の受講生の皆様とともに、しっかりと仮想通貨システムおよびブロックチェーンの理解を深めていただけたら幸いです。

受講で得られる『7の学びと3つの活動』
  • 学び①:お金の本質、仮想通貨システムの本質
  • 学び②:ブロックチェーンの活用事例
  • 学び③:キャッシュレス化の現状と未来
  • 学び④:フィンテックの可能性
  • 学び⑤:情報共有(分散型台帳技術)の重要性
  • 学び⑥:企業ではなく「あなた」が活躍する時代
  • 学び⑦:ブロックチェーンが創造する未来
  • 活動①:伝え方のスキルアップとコミュニケーション能力を向上する
  • 活動②:SDGsの達成に向けた仮想通貨システムの活用を伝える
  • 活動③:公認暗号通貨技能アドバイザーとして各地で講座を開催する

本質を学び活かすことができる、暗号通貨技能検定(初級編)とは!?
↓↓↓

投稿者プロフィール

JCCA 編集部
JCCA 編集部スタッフ
JCCA 編集部は、協会主催の様々なイベントや講座、暗号通貨システムやブロックチェーン技術に関する時事ニュースなどを含め、例え話を用い初心者の方にもわかりやすく解説してまいります。/暗号通貨の『普及活動』、それが子供達の笑顔を創造する。