皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、トヨタ・ブロックチェーン・ラボ~価値を連携させるブロックチェーンで世界は大きく変わる~、という話題を取り上げてみたいと思います。
トヨタ・ブロックチェーン・ラボとは
トヨタ・ブロックチェーン・ラボとは、トヨタ自動車株式会社とトヨタファイナンシャルサービス株式会社が、2019年4月に“グループ横断のバーチャル組織”として、立ち上がりました。
実証実験を通じたブロックチェーン技術の有用性検証やグループ各社とのグローバルな連携等、当該技術の活用に向けた取り組みを既に進めています。
あらゆるモノ、サービスが情報でつながっていく時代において、ブロックチェーン技術は、生活する人々や事業者を「安全・安心」に、「オープン」につなぐことを支える有用な技術基盤であると考えている、とトヨタのHPに記載があります。
とにかくこの「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」のVision イメージ映像、と題した動画がとても良くできているので、本日はこちらをぜひ紹介したかったのです。
前半部分は、“インターネット以来の革命”ともしばしば表現される、ブロックチェーンの本質をわかりやすく伝えています。
当協会の暗号通貨技能検定(初級編)のような感じです。(自画自賛!)
後半は、ブロックチェーンが自動車業界にもたらすであろう大きな革命について、わかりやすく説明されています。
説明はこれくらいにして、先ずはご覧ください!(5分程度なので全部見てくださいね!)
どうですか?
良くできた動画だと思います。
ブロックチェーンの予備知識がない方にでも、わかりやすく、理解できたかと思います。
わくわくしませんか?
まとめ
これまでの常識は、通用しなくなる時代がくるのは間違いないでしょう。
一例として挙げるなら、ソニーが車(VISION-S)を作る時代です。
世界の巨人トヨタでさえ、相手をするのが自動車メーカーだけでなく、グーグルやアップルのような企業とも競争を強いられるでしょう。
今は過渡期なので、もしかしたら痛みを伴うこともあるかもしれません。
しかし、少しだけ長い目でみればそこにはきっと、ブロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)が創り出す、権力が一極に集中することなく、公正で嘘偽りがない、平穏で平和な、差別などない世界が待っていることは、私には想像できるのです。
無駄なこだわりを持たず、柔軟な考えを持って、素晴らしい未来を待ち望んでいきたいと思います!