日銀は今年、ブロックチェーン技術をデジタル通貨など、金融取引で活用する際の論点を整理した報告書を公表しています。その概要は下記のとおりです。
個別の取引内容をつぶさに把握・追跡できる利点と匿名性をどう両立させるかは「避けて通れない問題」と指摘。匿名性を確保しつつ、事後的に取引内容を確認するために確実性、信頼性、効率性の3つの観点が重要だとした。
日銀は2016年から欧州中央銀行(ECB)と共同でブロックチェーンが金融インフラに与える潜在的な利点や課題を調査しており、今回もその一環。ブロックチェーンは取引に参加する複数のメンバーが相互に送金などの取引内容を承認するしくみで、デジタル通貨の中核技術になり得るとみられている。
出典:日本経済新聞
私は、手の上に乗らないデジタル的な通貨というものが普及していく一方、通貨のやり取りをどうするかということに人の時間を使い技術を使っている状態が、今後も続くことに懐疑的です。なぜなら、お金というもの自体が根本的に不要であると考えているからです。
ブロックチェーン技術はビットコインの中核技術です。よって、ビットコインがなぜ誕生したのかという本質を考えると、このような各国の動きは本来、私たち生きとし生けるものが必要とするサービスでは無いのではないかと考えてしまう、今日この頃です。
ビットコインが誕生した理由は何か、ブロックチェーンとは何なのか、非中央集権的な思考とは、この問いに答えられる唯一の講座が、暗号貨技能検定です。