暗号通貨とブロックチェーンの本質を学び1日で初心者を卒業できる技能検定講座

協会設立10周年記念受講料(期間限定)

割引価格での受講は、予告なく終了する可能性があります

暗号通貨の基礎を勉強された受講者の感想

 受講のきっかけは、資格所有者の方のご紹介でした。今回の講座を受講して、暗号通貨は決して怪しいものではなく社会をよりよく出来たり子供たちの笑顔に繋がるもので、大きな可能性を秘めていると心から思い、講師の方の講義に感動いたしました。また、今回の学びをまわりの多くの人々に伝えていきたいと思います。

福岡県 54歳女性

 今日の学びを次に生かす所としましては、人に教えたり伝えたりすることで、ビットコインがシステムであるという、元来のことに気づいていなかったのが、気づけて良かったです。第四次産業革命の技術であるブロックチェーン技術を上級技能検定講座で深く理解したいと思いました。

大阪府 32歳男性

 非常に分かりやすい講義でした。自分の資産やこずかいを増やしたいからと暗号通貨を始めた安易な考えが情けなく感じました。ビットコインの未来や今後の価値を知る事ができ、非常に感謝しております。現金が安心と想えていた自分でしたが、今度はギャンブルではなく、ビットコインの未来や価値を感じながらその可能性を広く知ってもらえるよう、伝えていきたいです。

愛知県 38歳男性

 私の周りでは、まだまだ昨日までの私の様に、あやしいとかとっつきにくいものと考えていらっしゃる方が多く、学びを得ることでこんなにも世界観が変わり、新しい世界が開けるという事がよくわかり、講師の先生が今日してくださった様に、身近なものの例えやラ・ポールを使いながら、暗号通貨の本質について少しづつでも周りの方々に、伝えていきたいと思います。 

東京都 37歳女性
暗号通貨技能検定_受講者感想文003

 上記はほんの一部ですが、受講された皆様がそれぞれに学びや気付きを得て、本質を伝えていく事の重要性を理解いただけたと感じています。
 この講座は、教室受講から始まりましたが、オンラインの特性を最大限に生かし、いつでもどこからでもストレスなく受講し「行動につながる学び」を最大限に生かした講義プログラムとしても好評です。

暗号通貨の技能検定講座とは

  • 暗号通貨(暗号資産)およびブロックチェーンについて、体系的に理解して頂くための技能検定講座です。
  • 7年以上の開催実績があり、初心者の方でも1日を通じて体系的に学んでいただけます。
  • 暗号通貨の理解を深められる「初級技能検定講座」と、 より専門的で実践的な内容の「上級技能検定講座」がございます。
  • 受講と技能検定試験はZOOMで完結いたします(現在、教室受講は控えさせていただいております)。
  • 講師に直接質問できる時間を設けており、疑問をその場で解消し他の受講者の疑問や回答も共有いただけます。
  • 初級技能検定講座は、講座が12時30分~17時▷質疑応答▷検定試験が17時10分~17時30分▷重要案内▷18時閉講となっております。
  • 検定試験の合否は1週間以内にメールで通知され、合格者には「認定アドバイザー」の資格認定証を合否通知の1週間以内に郵送いたします。

こんな方にオススメ

  • 暗号通貨やブロックチェーンについて、知識の有無にかかわらず興味関心がある初級者および中級者
  • 暗号通貨に関する部署に着いたけれど基本的な事が分からないので、しっかりと学んで知識を深めたい方
  • 暗号通貨の正しい知識をもちどの暗号通貨に注目したらよいのかなど、明確な判断が自分でできるようになりたい方
  • 暗号通貨で「安定的に資産運用したい」、「ブログの質を上げたい」、「トレードで結果を出したい」と考えている方
  • 暗号通貨の始め方や取り扱いを覚えたいけれど、書店に並んでいる本や Youtube の内容だけでは不安な方
  • Webには情報がありすぎるので、基礎を学んでしっかりと自分で判断できるようになりたい方
  • ブロックチェーンや NFT の事業に携わっているけれど、現在の理解が正しいのか否かを確認したい方
  • SDGsの目標達成に向けて、ブロックチェーンがどの様に活用できるのかを知りたい方
  • 知人に相談を受けた時など的確に回答し、暗号通貨初心者の方をサポートしたい方

あなたがこの講座で得られる6つのメリット

Information:情報

様々な情報が飛び交う中、何が真実で何が間違いなのか、悩まれる方が非常に多い様です。正しい情報を知り正しい判断を選択すことが出来るようになります。

Knowledge:知識

ブロックチェーンが創造する未来は、個別の知識だけでは活かせる範囲が限られます。AI・IoT・SDGs をどの様に組み合わせられるのか等をイメージできます。

Experience:経験

講座は、学びと行動がセットであることが望ましいと言われます。この講座で学んだことは、実践的に活かすことができるため知識が定着しやすく経験値が向上します。

Environment:環境

8年間開催し続け分かったことは、皆様と同様の悩みを抱えている方は非常に多いということ。前向きな気持ちで受講される方々と過ごす環境はあなたの環境を豊かにします。

Skill:方法

基礎的な知識を得たとしても、分かりやすく周りの方へ伝えられなければ、その知識の価値は半減します。講座では例え話を用い分かりやすく説明できるスキルも得られます。

Confidence:自信

初級技能検定講座を受講した方々は、受講後に「点と点が繋がり線になった」と仰います。書籍や YouTube で散財している知識をこの検定試験で一つに繋げましょう。。

初級技能検定講座プログラム

1:お金について

  1. お金とは
  2. お金の定義
  3. お金の種類
  4. 現代の決済手段とは
  5. 時代の変化と流れ

2:暗号通貨の未来と可能性

  1. 金融機関の影響について
  2. 広告業界への影響について
  3. 企業決算や税金の徴収について
  4. 選挙について
  5. クレジットカード業界について
  6. 日本での可能性について
  7. SDGs 達成におけるブロックチェーン技術の必要性

3:暗号通貨とは何かについて

  1. 暗号通貨とは
  2. What is Bitcoin?
  3. ブロックチェーン(公開取引記録)とは何か
  4. ブロックチェーン上でどの様に取引が行われるのか
  5. プロトコルとして、通貨としての暗号通貨
  6. なぜ金融取引において信用がとても重要なのか
  7. 暗号通貨はこの「信用問題」をどう解決するのか
  8. 暗号通貨の必須データ

4:決済システムの進化について

  1. お金とは
  2. 暗号通貨と他のお金との違い
  3. 従来の決済システムの限界とは
  4. 暗号通貨の利点とは
  5. 暗号通貨はどのように国際市場を変えるのか

5:ブロックチェーン技術

  1. 現実の送金はどうなっているのか
  2. ブロックチェーン(公開取引記録)
  3. P2Pネットワーク
  4. デジタル署名
  5. PoW(プルーフ・オブ・ワーク)
  6. PoS(プルーフ・オブ・ステーク)
  7. 暗号通貨送金ルール(プロトコル)のまとめ

6:ウォレット作成演習

  1. ウォレット作成
  2. Q&A

認定証授与までの流れ

Block1. 新規申し込み&受講料納付

申し込みフォームにて参加希望日と必要事項を入力し、受講料を納付(クレジット決済・銀行振込)ください。

Block2. テキスト受取&予習

入金確認後に送付するテキストにて予習いただきます。

Block3. オンライン受講もしくは教室受講&検定試験

講義はオリジナルテキスト(非売品)に沿った形で進み、講義終了後に検定試験を開催します。
暗号通貨ウォレットを作成し、後日、暗号通貨の受取も体験できます。

Block4. 合格

受講日から1週間以内に、申し込み時のメールアドレスへ合否結果を通知いたします。
合格者(80点以上)は「認定アドバイザー」の資格が授与され、 上級技能検定講座の受講資格も取得できます。

Block5. 認定証発行

合格者には「認定証」を授与(郵送)いたします。
不合格者の方は、再試験申し込みを行いオンライン受講もしくは教室受講後に80点以上を取得するか、自宅通信テストにて90点以上を取得すると合格となります。

更新:現在はオンライン受講がメインとなります。

暗号通貨で大切な6つのポイント

ビットコイン

資産としてのビットコイン

ビットコインはデジタルゴールドとしての存在価値を高め続けています。米スクエアは事業拡大の一つとして全資産の1%をビットコインとして保有すると発表しました。また、ビットコイン保有者の89%が利益を出している(2020年10月)という調査結果も発表されました。

 

米ペイパルは暗号通貨による支払い受け入れを開始するとの発表もあり、暗号通貨業界は益々、世界から注目される分野へと成長し続けています。では、資産家は、なぜビットコインを初めとする暗号通貨に注目しているのでしょうか?

 

本講座では、暗号通貨やブロックチェーンの本質の理解を深めるだけでなく、多くの方が気になっている「どのコインやトークンを選ぶことが、将来の不安解消につながるのだろうか?」という点についても、自分自身の判断で選択できる知識の習得を目指します。

ブロックチェーン

ブロックチェーン思考の導入

ブロックチェーンは、P2Pシステム(個人同士が直接つながるシステム)を中心に構築された公共の電子台帳であり、異なるユーザー間で情報をオープンに共有することが可能です。

 

情報が書き込まれれば変更できない取引履歴の記録を作成し、それぞれにタイムスタンプ(日時の捺印)を付け、前のトランザクションに関連させ改ざんを防ぐことができる今世紀で最も世界が注目するテクノロジーです。

 

1つの取引履歴が追加されるたびに、そのデータはブロックチェーンの一部となり、システムの参加者同士の合意によってのみ更新され、新しいデータが入力されると、それを消去することはできません。これは、誰であっても、すべてのトランザクションの検証可能であることを示しています。

 

ブロックチェーンは大きな可能性を秘めていますが、この技術の開発はまだ初期段階であり、今後は様々な既存システムに取り入れられ画期的なサービスが世界に浸透して行くだけでなく、あなたの生活をより豊かにしていく事でしょう。

Blockchain for the SDGs

SDGsの達成に貢献する

UNECE(国際連合欧州経済委員会)は「UNECEとSDGラボがSDGsのためのブロックチェーンに関する国連機関間の交流を促進」でこの様に伝えています。

 

分散台帳技術の一形態であるブロックチェーンは、暗号技術によって保護された分散型認証プロセスを通じて、持続可能な開発のための新たなイノベーションのフロンティアを提供しています。

 

ブロックチェーン技術はここ数年で急速に発展し、経済を規定する根本的なメカニズムを変革する可能性を秘めています。

 

多くの国連機関がこの技術の可能性を見出し、2030年アジェンダの実施を支援するための様々な成果の達成にどのように役立つかを模索しています。

 

この分野の機関間アクターがつながり、一緒に参加し、ブロックチェーンの経験を共有し、持続可能な開発目標(SDGs)の進捗をどのようにサポートできるかを示す絶好の機会となっています。

仮想通貨ニュース

暗号通貨ニュースを読み解く力

中央銀行が発行する電子通貨(CBDC)など、毎日の様に暗号通貨とブロックチェーンのニュースが注目されていますが、多くの方がニュースを読み間違え、ビジネスチャンスやタイミングの良い資産増の機会を逃していると言われています。

 

SBIが日本国内で先行して開始するSTO(セキュリティー・トークン・オファリング)とは何なのか、代替不可とされ高額で取引されているNFT(ノン・ファンジブル・トークン)とは何なのか、技能検定講座で暗号通貨とブロックチェーンの本質を学び、日々のニュースを読み解く力をつけましょう。暗号

相談対応

公認アドバイザーとしての活動

当協会の認定アドバイザーは1,500名を超え全国で活躍されています。

 

現在、日本国内には数多くの「暗号通貨難民」と言われる方が100万人以上いると言われています。

 

しかしながら、そのほとんどの方々が誰にも相談できずネットで問題解決方法を検索しては、その情報の真意を確かめられず悩まれています。

 

悩みを抱えた初心者の方々をあなたが認定アドバイザーとしてサポートできる様、当協会もあなたをしっかりとサポートさせていただきます。

サポート

安心のサポート体制

初級技能検定講座は、1度受講すれば協会員である限り「無料」で何度でも受講が可能です(教室受講およびオンライン受講の両方が対象)。

 

また、講義の合間や終了後にも、直接講師に質問できる体制は、多くの受講生から喜ばれています。

 

受講生のみが参加できるDiscordグループもあり、技能検定講座後にも質問できる体制を整えておりますので、各暗号通貨プロジェクトの疑問などについても、気軽に投稿ください。

 

当協会には講師を養成する「インストラクター養成講座」の制度も設けております。検定試験に合格すれば講師としての道も開け、もう一つの収入の柱をつくる事も可能です。講師になるまでのサポート体制もご安心ください。

よくあるご質問

A. はい、受講できます。事前知識ゼロでも、そもそもお金とはなんなのか?というところから暗号通貨システムとブロックチェーン技術の仕組みを分かりやすく学んでいただけます。

A. はい、約4.0時間の講義後に20分の検定試験があります。 事前知識ゼロでも講義をしっかり受けることで、試験にも自信を持って臨めるでしょう。

A. いいえ、できません。試験の内容は講義と連動していますので、必ず講義と試験をセットで受けていただきます。

A. みなさまが独学で学ばれたことが本当に正しいかどうかの確認や、確信を持っていただけるという側面もあります。 また、「暗号通貨の説明やプレゼンを行う際に、協会発行の認定証を見せ説明されると、お伝えする相手の意識と態度が変わる」というご感想もいただいています。

A. 専門職としては、弁護士、司法書士、会計士、税理士、保険営業マン、ファイナンシャルプランナー、銀行員、学校教師、警察官、などがおられます。

A. 様々な業種の経営者の方や従業員の方が、ビジネスにどう生かせるかという目的で受講されています。専業主婦の方が独立の為に資格を取得することを目的とされたり、同一労働・同一賃金の制度に悩み、従業員との差をつけるため資格を得たいという方も多く、学びをビジネスやプライベートで活用することも目的の1つの様です。

A. 当検定は、みなさまに「暗号通貨システムとブロックチェーン技術の本質」を理解していただくために開催しております。 そのため、特定銘柄の斡旋・販売等を行うことはございません。 しかしながら、本質を学び理解することで、その案件を見抜く理解力は格段に向上するでしょう。

A. 再受講は全国各地、どの会場でも再受講の申込(JCCA会員のみ)が可能です。また、当協会は気軽に何度でも、「しっかり、共に、学びたい」という想いから、再受講費用は無料とさせていただいております。

A. はい、再試験制度がございます。 詳しくは結果発表後にご案内いたします。

A. はい、16歳以上であればどなたでも参加できます。

Web受講および検定試験については、ご自宅に居ながら受講が可能です。臨場感あふれる教室受講の会場情報につきましては、受講日の5日前に申込時のご登録メールアドレス宛にお知らせいたします。

【重要事項説明】

  1. 国籍問わず、どなたでも受講できます。
  2. 入金期限を過ぎますと「自動的にキャンセル」となります。
  3. 入金確認ができ次第、レターパックライトにて順次テキストを発送いたします。
  4. 受講料には、非売品テキスト・送料・検定試験・認定証発行の費用も含みます。
  5. ご入金は申し込み日を含め「3営業日以内」です(月曜申し込み→水曜まで、土曜申し込み→水曜まで)。
  6. テキスト発送を行った時点で、キャンセル返金などは行えません。ご了承の上お手続きください。
  7. お申し込み後は、アソシエイトとして「初級技能検定講座」を各サイトで紹介いただき紹介者報酬を得ることができます。
  8. 受講者特典である「松藤弁護士による暗号資産ニュース解説動画」は、ホームページ上部にある「会員ログイン」よりお進みください。
  9. アソシエイトアカウントのページはホームページ下部にある「パートナーログイン」よりご覧ください。

【公認インストラクターを目指す方へ】

 初級技能検定講座を開催できる公認インストラクターの養成講座を定期的に行っています。受講希望の方は、以下より詳細ページをご覧ください。

【当協会へお問合せをしたい方へ】

 DAO(分散型自立組織)という価値観の社内浸透、技能検定講座を使った法人研修、改革を起こす人材の育成、各種オリジナル研修開発のお問い合わせは、以下よりご連絡ください。

暗号通貨(暗号資産)に関する法的な概要は金融庁のホームページをご覧ください。

「暗号通貨とブロックチェーンの本質を学び1日で初心者を卒業できる技能検定講座」への4件のフィードバック

  1. 村岡 将胤

    本日初級技能検定を受けさせていただき本質を知ることができ、学べましたことに心から喜びを感じました。また講義が楽しくあっという間に時間が過ぎました。山下先生のお話が大変分かりやすく楽しい講義に心から感謝しております。

    私が初級技能検定を受けようと思ったのはある人のきっかけでブロックチェーン技術の凄さとこれからの金融が激的に変わっていくことを知り、感じ、真剣に自分自身をアップデートしていかないとこれから生きていけなくなると危機感を感じたことから学びたいと思いましたのと、本質を学び周りの大切な人や怪しいと言ってる人達にちゃんと伝える事ができたら人を幸せにできる、人を笑顔にできると思ったからです。

    受講する前は暗号通貨にはある程度触れていましたのでなんとなくわかるかと思っていましたが全然通用しませんでした。根本的なお金の事を学べてないのに暗号通貨に触れることなど考えがとても甘かったです。受講することで本質を知る大切さを学ばせて頂きました。受講してるうちに理解していくうちにとても楽しくなりもっと知りたいとなりました。
    そしてブロックチェーン、暗号通貨の可能性、確信を持つことができました。

    初級技能検定を取得後は上級技能検定を受け取得して何度も講義を受けさせていただき更に理解を深め段階をふんで講師として活動し分からない人達のお役に立ちたいと心から思いました。そしてこのような環境で学べる所を作って頂きました山下先生のご尽力に心から感謝しております。ありがとうございました。

  2. 野口雄貴

    今回受講しようと思ったきっかけが暗号資産はそれなりの期間投資をしてきましたが、人に暗号資産の良さがうまく伝えられず「だまされたと思ってとにかく買え!」とだけ伝えてました。
    しかし、時だけが過ぎ特に人も巻き込めなかったため1度一から仮想通貨というシステムをしっかり学んで自分から伝えれるようにと思って受講しようと決意しました。

    初めて初級講座参加させていただきましたが投資していたこと、いろいろ触っていたことで知っていたつもりになっていました。
    今まで増えた・儲かったで一喜一憂していましたが、本質的な部分が甘く、実際講座内でのアウトプット場面で数問質問に答える場面がありましたが、「いかに自分の知識が断片的で浅い知識なのか。」となり、その結果が自分の周りにうまく伝えられない原因なのかなと受講して実感しました。

    そして1回受けて満足してはいけないな。何度も何度も耳にタコができるぐらいまで講座を聞き込み、自分だけでとどまるのではなく、特に子供に向けて暗号資産をブロックチェーン技術を2100年で終わらせてはいけない使命感に駆られたのでこれを少しでも実行に移してまずは身の回りの人にアウトプットがてら伝える作業をしなければと思ったのが得た部分であり、今後の自分の課題です。
    けんさんの熱い講義が自分の中で響き、「お金」という概念の変革点にいれることにワクワクが止まりません。
    初級だけでは満足することなく知識が定着すれば上級も必ず受講したい気持ちになりました。
    本日は長時間講義いただきありがとうございました!

  3.  私が初級検定講座を受講する大きな理由としては友人からの紹介である。今まで自分は2年前から暗号通貨を取引していたが本質的な部分を知らず、周囲の友人や家族にも納得のいく説明をうまくできずに悩んでいたが、今回紹介というきっかけでもう一度勉強して上手に説明することができればよいと思い受講した。
     今回の講座を受講して、暗号通貨が資産として保有・トレードするものである考えからそうではないと知った。友人や家族に資産的な目線で話すと危ないや怪しいなどと言われることがあったが、生活する上での利便さと非中央集権などといった今までにないシステムを活用すると生活がより豊かになる可能性を秘めたすごいものだと改めて知ることもできた。また、マイニングやブロックチェーンなどの言葉はよく聞く言葉であったが、独学で勉強しても理解することも難しく、大変であった。そのような専門用語をわかりやすく説明していただいたため、知識の再確認と新たな発見をすることができた。
     今回の学んだことを暗号通貨を扱っている友人と会話して自分の知識をアウトプットすることで再確認したり、暗号通貨の知識がない人にも段階を踏んで説明したり、暗号通貨の良さを知ってもらえる人を一人でも多く増やせるように努力したいと感じた。まだまだ自分が勉強不足だと実感したため暗号通貨に触れる時間を増やしたいと興味が大きくなった。

  4. 昨日は長時間にわたり熱のこもった講義を頂きまして、誠にありがとうございました。山下先生の深い知見に基づく初心者でも分かりやすい具体的な説明と、
    また時には小話やジョークを交えた話術に引き込まれ、時間が経つのが早く感じられました。

    頂きました課題につきまして、以下に述べさせて頂きます。
    ①受講理由について:老後2000万円(3000万円)問題がマスコミなどで取り沙汰されるようになり、自身の老後資金が不安になってきたところに、投資先としての暗号通貨に出会いました。
    株式投資も行っておりますたが、リスク分散と成長性を見込んで暗号資産についてより詳しく知りたいと思ったのが理由のひとつです。もうひとつは老後も何かしらの仕事を続けていきたいという希望があり、貴協会の資格を取得してインストラクターとしての副業も可能になるのではないか、との思いから受講を決意した次第です。

    ②受講して得たこと:今まであまり意識してこなかった「お金」そのものに関する知識を得ることで、よりビットコインをはじめとする暗号通貨の利用法が無限に広がる可能性を知ることができました。
    投資対象としてだけではなく、ブロックチェーン技術の深淵を知ることで、その安全性の高さ、汎用性の広がりによって世界中の人々に影響を与えることができるということは大変驚きました。金融という狭い範囲だけでなく、今後はありとあらゆるところでブロックチェーンを活用することで、社会全体が変容する、まさに革命的な技術革新であると感じました。

    ③学びをどう生かすか:先ずは自身の投資対象としての暗号通貨に関しては、学んだことをベースとして更に効率的かつ安全に資産運用できるようになりたいと思います。と同時に、せっかく学んだことをいずれはインストラクターとして、その知識を広めていく仕事のお手伝いができればと願っております。特に中高年層に対してはいまだに拒否反応や不安視する向きがあると思いますので、「ブロックチェーンの安全性」や「投資としての妙味」を話題の中心に据え、私と同じように老後に経済的不安を抱える人々と知識を共有できることを望んでおります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA