倫理法人会にて仮想通貨講話(沖縄県南部倫理法人会)
「仮想通貨は終わったという人もいますが、まだ始まってもいません」
一見「何言ってるの?」と言われてもおかしくないフレーズです。
12/18㈫沖縄県南城市ユインチホテルにて南部倫理法人会モーニングセミナーで講話を行いました。
「仮想通貨とは何なのか」と疑問に思う人、様々な方からの依頼があり登壇させていただきました。
↓↓↓実は昨年12月は山下代表にもこの南部倫理法人会でご講話を頂きました。
生い立ちから始まり、「仮想通貨が起こしている仕組みの変化」、世界が仮想通貨やブロックチェーンに対してどのような見方をしているのか、私たちが育った時代と違いこれからは沖縄の子供と地球の裏側に住んでいる子供たちが直接つながり、価値の交換、ビジネスも可能になるという事を話しました。
さいごは
「都心部に集中している主要な情報や機会が、これからは沖縄からも発信できる可能性が広がると言われています。
私たち大人が学び実践し、次世代に明るい背中を見せていく事が大切ではないでしょうか。」
と締めくくりました。
今回の講話からうまれた新たな出会い
朝食会の様子

講話後には解りやすいというお声や次回別の単会での講話の相談を頂いたことは一つ達成感に繋がりました。
私の話を聴いた方が周囲の方に少しでも伝える、そんな状況が生まれると本当にうれしいです。